和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人

2009年08月06日

学ぶ・教えるマナー

リラクゼーションエステフルールの西芝です

先日、ウォーキングの指導試験のモデルとして参加させて頂きました
ウォーキングはもちろんの事、物の教わり方・教え方等たくさん吸収させてもらい、ほんとありがたい体験
普段の立ち方、歩き方を治したいと思いながらも、正しい姿勢が分からず自己流
正しい姿勢を、今日もキッチリ意識させてもらいました
かなりロボットです
でも意識を変え、更に持続によって大きな変化(本来の姿勢)になり癖づけられるまで頑張ろ
これで素敵女子
更に、やはり自分の性格再確認
すぐ、わかったフリしちゃうのよね
プライド
すぐステップアップしちゃいたい焦り
小心者
いずれにせよ、感覚だけでなく、自分がきちんと理解し納得してないのにそのままにし、
分かりました
と言ってしまうのは、学ぶ側として、教えて頂く方に失礼だと改めて反省
私の
『分かりました』
を信じ、先に進むと後で理解出来てないのが表れ、レッスンの二度手間にもなるし信頼関係も曖昧になる
分からない部分をお互いが明確になるまで、相手に伝えるのがマナーかと。
最近のテーマだった
『自分の意見を言う』
『断る誠意』
にも通ずるものがあり、イロイロな場面で自分の今学ぶべき物、チャレンジする事がまとまってきました
そして、英語から始まり着付けやアロマを教える立場としても、知識の押し付けでなく一人一人に合った指導、意見の言いやすい関係、ペースの見極めを、今一度意識のし直しを次の講習からチャレンジ


同じカテゴリー(日記)の記事画像
声がでません
出産報告
頭皮ケア新商品
香のプレゼント
メリークリスマス
11月おやすみ
同じカテゴリー(日記)の記事
 声がでません (2019-10-10 17:57)
 出産報告 (2019-02-24 17:45)
 頭皮ケア新商品 (2018-02-04 17:20)
 香のプレゼント (2017-12-26 17:59)
 メリークリスマス (2017-12-24 16:50)
 11月おやすみ (2017-11-12 15:33)

Posted by Fleur at 22:41│Comments(0)日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。